米肌もワンバイコーセーも化粧品会社KOSEから発売されている人気の化粧品です。
どちらも高保湿成分のライスパワーNo11が配合されていることもあり、肌の乾燥やたるみが気になる方から評判なのですが、この2つの化粧品にはどのような違いがあるのでしょうか?
今回は初めて米肌・ワンバイコーセーを使おうか悩んでいる方のために、初めて使うならどちらがいいのかに着目して違いをまとめてみました。
ワンバイコーセーは美容液しかない?
米肌とワンバイコーセーの最も大きな違いは「ワンバイコーセーは美容液のみの販売」とう点でしょう。
米肌は石鹸、化粧水、美容液、クリーム、ジェルクリームと販売していますが、ワンバイコーセーは美容液だけです。
ライン使いすることでより効果を発揮しやすくなることを考えると、美容液だけのワンバイコーセーよりも米肌のほうが使いやすいですよね。
配合されている成分の違い
米肌もワンバイコーセーもライスパワーNo11が配合されており、高保湿効果をもたらしてくれます。
しかし、もちろんそれぞれ配合されている成分には違いがあるのですが、米肌とワンバイコーセーでどのような成分が入っているのでしょうか?
特に注目したい成分は
○米肌 「大豆発酵エキス」「ビフィズス菌発酵エキス」
○ワンバイコーセー「アクティライズ酵母エキス」
米肌は発酵エキス含有量が多く、よりバランス良く肌の保湿を促すことができます。
一方、ワンバイコーセーのアクティライズ酵母エキスも通常の酵母エキスよりも強い効果をもたらすので、どちらの化粧品も魅力的ですよね。
口コミで評価が高いのは?」
どれだけ美肌効果があると謳われていたとしても、実際使ってみた人の感想が全然違った…なんてこと意外と多いですよね。
米肌とワンバイコーセーではどちらのほうが口コミで高く評価されているのでしょうか?
○米肌
・乾燥がひどく、何をしてもダメだったのですが、米肌を使うようになってからまるで赤ちゃんのように肌が柔らかくなりました。
使い続けてこのプルプル肌をキープしたいです。
今は美容液だけしか使っていないのですが、もう少しで今使っている化粧水がなくなりそうなので、米肌に切り替えようと思います。
・さらっとしているのに肌がしっとりもちもち。
正直そんなに高級な化粧品ってわけでもないので、効果はあまり期待していませんでした。
ですが、今まで使っていた化粧品と比べ物にならないほどの圧倒的な潤い力に感動です。
もうすでに3本リピしています!
・季節の変わり目に肌がボロボロになってしまい、米肌を使うようになったらお肌の調子がかなり改善されました!
敏感肌で痒みを感じることも多かったのですが、米肌を使うようになってから痒みもほとんど感じなくなりました。
○ワンバイコーセー
・ワンバイコーセーのメラニンショットを使ったら気になっていたシミやくすみが改善されました!
これだけ効果があって美容液だけなのがもったいない〜
・効果は抜群に良いけれど、もう少しお手頃価格だと嬉しいなぁ。」
あとせっかくだから洗顔やクレンジングも同じラインで作ってほしい。
・成分が濃縮されているのが実感できて、今まで使っていた美容液の中でも効果の実感力が早かったです。
今はもうワンバイコーセーのストックがないとちょっと不安になってしまうほどはまっています。
米肌もワンバイコーセーも人気の化粧品なので、初めて使うとなるとどちらがいいのか悩んでしまいますが、それぞれの化粧品の特徴を知っておくことで自分の肌悩みに合った化粧品を選ぶことができるでしょう。
米肌はトライアルセットを販売しているので、まだどちらも使ったことがないならトライアルセットがある米肌から始めてみてはいかがでしょうか。
ぜひ試してみてくださいね。